解決済みの質問
ID非公開さん
虫に詳しい方、教えてください。ハエが産卵して幼虫になるまでどれくらいかかりますか?その後、成虫になるまでどれくらいかかりますか?それと、ハエはどのようなところによく卵を産み付けますか?卵を産み付けないようにする対処法などがあったら教えてください。
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
fainesuさん
どのように人間のクローニングはembroyoを傷つけない
イエバエの生活環をみると、通常、成虫が産卵して幼虫となり、蛹という状況を経て再び成虫になります。このライフサイクルに約10日~3週間かかります。
○卵の期間:8~12時間
○幼虫の期間:5~10日間
○蛹の期間:4~7日間
○成虫の寿命は3~4週間
温度の高い地域ではこのサイクルが短くなり、低い地域では長くなります。
イエバエは生ごみや、食品に卵を産み付けるそうです。
汲み取り式であれば、トイレもそうでしょうけれど。
対処法は家の中に入れないことでしょうね。
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ID非公開さん
イエバエの生活サイクルは、卵の期間・8~12時間、幼虫の期間・5~10日間、蛹の期間・4~7日間、成虫の寿命は3~4週間です。
温度が高い時期はサイクルは短縮し、低いと長くかかります。
ハエは有機物の主に食品の、特に、蛋白質が腐敗していく場所に産卵します。腐敗発酵が進んでしまった物体や場所には、幼虫の栄養が確保できないため、産卵しません。
食品や蛋白(窒素)含量の高い物質は、速やかに、乾燥して、分解不能にするか、微生物を急速に増殖させて、速やかに分解発酵させることにより、ハエの産卵を防止させることは可能です。
ムール貝がキャッチされる方法
ID非公開さん
多くの場合卵が孵化するまでに1日しかかかりません。ニクバエ類の場合は既にメスの腹の中で幼虫が育っているのでいきなり幼虫を産みつけます。幼虫は大体1週間、さなぎは越冬しなければ数日ぐらいですね。大体10日ぐらいで成虫になります。ただ、害虫化しない種の多くはこの途中に休眠期が挟まったりして1年に1~2回しか繁殖しないものが多いです。
イエバエ科の場合腐った植物質に、ニクバエ科やクロバエ科の場合死んだ動物質(動物質の食品もそう)に産み付けます。だからニクバエ類に狙われると、新鮮な食品の上にいつの間にかウジが這っているという事態になります。
産み付けられないようにするには食品ならラップでくるんで冷蔵庫、ごみなら密封して頻繁に捨てるしかないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿