具体的なメカニズムについては、先の皆さんの説明が
非常にわかりやすいのでそちらにお任せして..。(^^;)
変な観点からの話なんですが、別段奇をてらったわけで
なく、ましてやポイント稼ぎの為でもないんですが、こ
ういう実態も有るんだよ..って事から駄文を。
□
熱帯雨林に限らず、森林って伐採されると短時間では
元の環境にもどりませんよね?
っというのも、現在の形が固定されるまでには相当の
時間がかかっていますが(それこそ数万年規模かな?)
そこに現在の形の森林資源が生まれたと。
ところが、これを伐採する場合には経済活動の観点から
見てやりますんで、最も「経済的に効率の良い」方法で
伐採を行います。
つまり、「伐採後の運搬が楽な場所」を「集中的に」
やっちゃうから、集中かつ、あるポイントを中心として
伐採を進めちゃうって図式ですわね。
□
で、こうなると先の方々が書かれたデメリットが出て
来ますが、回避する方法が無いわけじゃない様子なん
ですね。
ヘビはどこに住んでいますか?
実は、これについて私がいた会社(の関連会社ですが)
が少し技術面から研究していまして、それに関連して
他の論文にも接したんですが、例えば、間引きのように、あちらから1本、こちらから1本って具合に伐採して
かつ伐採後には少し特殊な方法で植林してやるんです。
するとありがたいことに、森林はその規模が大きければ
大きいほど、影響に対する緩衝能力が高いというか、伐
採された傷が大規模集中伐採をした場合と比べて恐ろし
く短く修復され、ある程度の経済活動ベースに乗せる事
も可能だろうってシミュレーション結果も出るんです。
※:現在とほぼ同等の環境を保全しながらor少なく
とも、現在の伐採量と同じだけを切っても、環
境修復が極短時間で出来るために、累積被害を
数十分の1にしつつ、かつ経済効果を出す方法
は存在しそうです。
詳しい数字は忘れましたが、確か年に1%前後の伐採
までなら耐えられそうって結論だったと記憶しています。
(ここからは私の計算や検討で恐縮ですが....)
ところが、これをやると、現地の労働力等の優位性を
見ても、輸送にや伐採後のメンテナンスに関わるコスト
が原因で、北米や日本などで精算される木材に対する価
格優位性が損なわれるんですよ。
森林伐採はどのように動作しますか
※:積み出し地から消費地へのコストが他の地域
よりも大きいですしね。
だから、集中して伐採するんで、跡地は他の方が書かれた
ダメージを受ける地域になると。
□
おまけに、他の論文などを見ますと、雨林の伐採跡地を
利用して耕作を進める農民(非伐採従事者や、家族)
の存在もあります。
十分な生活基盤がない、喰っていくのもやっと....。
そんな人々の前に、現在では工業国等から輸出された
電化製品等の「現在より良さそうな生活」のイメージが
転がっている、すると「森焼いて畑作って儲けるべ~。
そんで儲けたら○○買おうで~」って考えに至っても不
思議は無いかと....。(^^;)
※:冗談の様に書いていますが、雨林を集中的に
破壊して、それをさらに継続的に痛めつける
原因として、焼き畑と、その土地の養分を利用
しつくす農業があるんですよね。
しかも、焼き畑の養分が無くなって収穫量が
落ちたら、また次の焼き畑に移っちゃいますから
不毛の大地が残り、新たな不毛の大地が開発され
るって構造だけが存在します。
アメリカゴガラはどのように多くのコールをしていません
で、政府としてはこれを禁止する動きもあるんですが
いかんせん、政府自体がそれに本腰をいれていないと
いうか、入れるだけの余裕もない様で、実際は野放し
になっておるようでして、焼き畑をする人々への意識
喚起なんてのも為されていません。
※:注意喚起って云っても、色々な意味で不可能
に近いでしょうけどもね。
□
駄文でしたが....。
要は伐採をする事でのデメリット(砂漠化等)については
世間で大きく云われているようにも感じるかもしれないの
でしょうし、ある種それは当たっているんですが、実際に
破壊している人(の一部)にとっては、それより切実な
問題(死活問題の場合もあるでしょうし、欲望が原因の
場合もあるでしょう)が存在する。
まして、デメリットを知らない人も多い。
※:全く知らないわけでもないかもしれませんが
世界的な問題というか、明日の子孫の頸を
しめる行為ってことを知らないor切実と感じずに
自分が直接破壊する人の比率は世界人口で見れば
過半数の様ですね。
これらが、技術的には可能でも、実際には回復させない
原因の一つになっているって事だけは確実に言えます。
追伸
ですからね、例えば「砂漠化」って云っても
太古の昔にも有った古い言葉ではあるんですが
原因にまで遡ると、今までの我々の知っていた
種類や範囲や原因を超えた砂漠化というか、人口
問題や欲望や貧富の格差って、ある種意外な
問題を発端とした物が出てきてる見たいです。
それ(過去のどの原因とも異なり、それだけに
予想もしづらい原因)が元だけに、一部の学者は
新しい砂漠化の様相であるって警鐘をならして
いる人もいます。
投稿日時 - 2002-01-16 20:17:43
0 件のコメント:
コメントを投稿